ensya
berannda
isu
previous arrow
next arrow
no

お知らせ

園の紹介

ごあいさつ

明るい保育室・元気な子どもたち・やさしく見守る保育士たち。安心して預けることができる保育園です。
異年齢の子どもが一緒に生活する事で、兄弟のようなつながりが生まれ、他人を思いやる心、ゆずりあう、助け合う気持ちが育ちます。ゆったり,まったり快適に日々を過ごしてほしいと思っています。
保護者の皆さまと一緒に楽しく成長を見守っていきたいと思います。

運営方針

子ども達が 豊かなこころと 健康なからだに育つよう
環境を整えて ひとりひとりの 子どもが体験を通し
成長していくよう 日々の保育に 力を注ぎます。

保育方針

  • めざす 子ども像は

    ● 健康であかるく たくましい 子ども
    ● 人にもものにも やさしくできる 子ども
    ● 個性を大切に のびやかに育つ 子ども

園の特色

  • ゆったり まったり

    陽当たり 風通しがよい 明るい園内で一日中過ごします。

  • 思いやりの心

    小規模保育園ならではの 異年齢交流が育まれます。

  • チームワーク

    担任はもちろん 全保育士で全園児と関わります。

  • 育ちあい

    保護者と共に保育士も子育てにかかわり 共育ちでまいります。

園の生活

  • 1日の流れ
  • 年間行事
  • 7:00

    • ・順次登園

    • 視診

    • 検温

    • お部屋で自由遊び
  • 9:30

    • 片付け
    • 手洗い
  • 9:45

    • ・朝の集まり(歌、手遊び、絵本を見るなど)

    • おやつ
  • 10:00

    • 設定活動(戸外遊び、散歩、制作、体操など)
  • 11:00

    • 片づけ
    • 手洗い
    • 食事準備
  • 11:15

    • 給食
  • 12:15

    • 午睡
  • 15:20

    • ・起床(手洗い)

    • おやつ準備(手遊び、絵本など)

    • おやつ
  • 15:45

    • 片づけ
    • 自由遊び
  • 16:00

    • 順次降園(保育短時間終了)
  • 18:00

    • ・延長保育
    • 軽食準備

    • お手洗い
    • 軽食
  • 19:00

    • 降園
  • 4月

    • ・入園

  • 5月

    • ・健康診断

  • 6月

    • ・保育参観 保護者会

    • プール開き
  • 7月

    • ・たなばた会

    • プール遊び
  • 8月

    • ・プール遊び

    • スイカわり
  • 9月

    • ・プール納め

  • 10月

    • ・園外保育

  • 11月

    • ・健康診断

  • 12月

    • ・クリスマス会

    • 保護者会
  • 1月

    • ・お正月あそび

  • 2月

    • ・豆まき会

  • 3月

    • ・おひなまつり会
    • お別れ会

    • ・誕生会(出来るだけその日に行う)
      ・身体測定 避難訓練(毎月)

入園・見学について

入園について

入園について

入園の対象となる児童 仙台市内に住んでいて、お子さんの父母が次のいずれかの事情で保育ができない場合には保育認定を受ける事が出来ます。仙台市から「支給認定証」を受け取って下さい。 (生後3ヶ月から3歳の誕生日を迎える年度末まで。その後認可保育所等への接続希望がある場合は仙台市にて利用調整を行います。)

  • ①1ヶ月に64時間以上就労している場合。(自営業・夜間勤務・内職等を含む) ※育児休暇中の場合、保育施設等の利用開始後2ヶ月以内に復職する場合のみ対象となります。 ※無収入で就労と認められない場合は対象になりません。(例 ボランティア活動、自家消費のための農業、町内会の役員など)
  • ②妊娠中または出産後間がなく、兄姉の保育が困難な場合。 ※保育認定期間は、産前産後各2ヶ月以内の必要な期間のみとなります。
  • ③病気にかかり、もしくはけがをし、または精神もしくは身体に障害を有している場合。
  • ④家庭内の親族を常に介護している場合。
  • ⑤火災、風水害、震災等の災害にあい、復旧にあたっている場合。
  • ⑥求職活動中である場合。(保育施設等の利用開始後に求職活動を始める場合を含む)
  • ⑦1ヶ月に64時間以上就学している場合。(学生、職業訓練など)
  • ⑧その他、上記に類する場合で、どうしてもお子さんの保育ができない場合。

入園のお申込み

「支給認定申請書兼保育施設等利用申込書」に記入の上、申込みに必要な書類を添付して泉区役所家庭健康課にご提出ください。

必要書類

  • ①お勤めの方(就職内定者を含む)・・勤務証明書(父・母・祖父・祖母)
  • ②自営業(商業・農業)の方・・事業状況申告書(父・母・祖父・祖母)
  • ③妊娠中であるか、出産後間がない・・母子手帳の写し(母)
  • ④病気、ケガ、精神もしくは身体に障害を有している・・診断書または障害者手帳の写し
  • ⑤家庭内の親族を常に介護している・・診断書または障害者手帳の写し
  • ⑥その他どうしてもお子さんがほいくできない・・状況確認
  • ⑦求職中の方 ※保育園入園後2ヶ月以内に勤務証明書を提出して下さい。

園の見学は 月曜~金曜 10時から11時 で受け付けています。
ぜひ遊びに来てください。

よくあるご質問

見学はいつでもできますか?
見学は平日の10:00~11:00 でお願いしています。前もって電話で予約してください。
駐車場はありますか?
建物の前に駐車スペースが5台分あります。

採用案内

保育士の募集

職種保育士
お仕事内容乳幼児の保育その他付帯業務全般および清掃をしていただきます。

園概要

  • 園名特定非営利活動法人サン・キッズ保育園
    所在地〒981-3132
    宮城県仙台市泉区将監10丁目33-17
    (シンフォニー将監1F)
    電話番号022-772-8423
    入所定員数19人
    受入年齢生後3ヵ月~2歳児まで
    開所時間【月~金】7:00~19:00
    【土】7:00~18:00

ギャラリー

  • フォトギャラリー

  • フォトギャラリー

  • フォトギャラリー

  • フォトギャラリー

  • フォトギャラリー

TOP